現代社会に疲れたあなたにおすすめ! しずる感あふれるディスカウントストア選びのためのポイント10

①照明が明るすぎない
雰囲気も明るすぎない。コンビニやスーパーのように明るい店内だと自分の暗さが浮きだってしまう。ディスカウントストアの暗さが、病気のときはほんとにちょうどよい。

②Bgmが懐かしい
店員さんの趣味なのか、だいたいZARDWANDSが流れている。とても安心する。今日さ、お店で流れてたのがさ〜と誰かに話したくなる。

③店員さんが無愛想
逆にこちらが気を使うほど愛想がない。丁寧にされると逆になんか悪いなぁと思ってしまう気にしいさんにとってちょうどよい接客。てきぱきもしてないし、声もほとんど出さない。しかし堂々と生きている姿に感銘を受ける。

④お客さんも独特で深みがある
全体的にお客さんの年齢は高め。カップ麺の品揃えが豊富だからか、肉体労働系のお客さんも多く見る気がする。どこか問題を抱えている感じが垣間見えて、安心する。

⑤売ろうとしすぎていない陳列
大手スーパーみたいにきれいに陳列されていることは少なく、ドンキにみたいな過度に積んだりしてる訳でもない。手書きのポップもあったりするんだけど、とりあえず書きました感が出てて、肩肘張ってない。

⑥他ではあまり見ないものが売ってる
珍しい輸入品などもあるし、
普通の商品でも、期限が近いものを売っている。
コンビニや、大手スーパーで手に取られなかったものが、最後に辿り着くのがここなのだなと、流通の仕組みから、人生を感じとる。

⑦迷路のような店内
決められた導線がない、またはよく判らない。
極端に狭い道があったり、屋根がない部分があって雨漏りしていたり。冒険心をくすぐられる。

⑧自分で選び発掘していく
いい立地にあるコンビニやスーパーはなんとなく入ってなんとなく買ってしまう。しかし立地もあまりよくないディスカウントストアは、自ら選んで入っている感覚がすごい。街中華や、インディーズバンドを発掘する感覚に似ている。

⑨どきどき感
暗くて迷路みたいで、お化け屋敷にも似ている。吊橋効果も期待できるので、デートにもおすすめだ!

⑩入りづらい
ディスカウントストアのなかには、見た目の雰囲気で入りづらいと感じる店も多い。近所の人に話しても、あぁ〜知ってるけど入ったことはない。という回答が多い。立地や駐車場も親切にはできておらず、営業時間もそこまで長いわけじゃない。

もはや最後のほうはオススメなのかよくわからない感じになったが、とにかく一度行ってみてください。勇気を出して踏み入れればそこは都会のオアシス。現代社会に疲れたあなたの桃源郷となることでしょう。

加齢による欲求の減少

20代の頃は、おいしいものが食べたい、とか、あれがほしい、あの人と付き合いたい、とか、欲求がちゃんとあって、結構シンプルだった。

少し年をとり、最近ではおいしいものが食べたいと思うほどの、切なる空腹感があまりない。また、あの子と話したいと思えるような異性への関心がわかない。

ネット社会になったことで、アマゾンはあなたの気になるもの、として商品を提案してくるし、SNS の広告や出会い系など異性への関心は高まるように(大概はトラップだが..)仕組みは作られているように思える。

しかし、それに反して、食欲や性欲、その他欲求や関心は加齢とともにどんどん減っていくように感じる。

技術は進歩してるはずなのに…加齢には叶わないのかしら。

もともと人間の脳がそういう感じにできていて、
寿命が伸び過ぎちゃったせいで、欲求すっからかんの状態で生きなきゃいけない時間も伸びたのかなぁとも思う。

こうなるともう、ハンターハンターネフェルピトーに脳をいじってもらうしかないのかなぁ。

日本は男女を分けすぎている

ってフランスに住んでる日本人が書いたかなんかの記事を読んだ。そうだなとおもった。

混ぜってこそ自然なのに、分けすぎることで
男は女の扱いが苦手になるし
女はそれに慣れちゃって、さらにはそれを逆手に取って利益を得ようとするやつまでいる気がする。

そんな人がいるうちは
男尊女卑とか、男社会みたいな
男に有利(実際そうでもないのだけど)な社会のルールも、たぶんなくならないなぁと思う。

ルールを変えて、女性登用を形だけ
増やしても不自然で
意識や文化をかえないといけないかなと思うんだよなぁ。

男はホモソーシャルから脱し、
男女混ざってこそ自然と認識し、
女性をただ性の対象とみるのもやめて、、

一方女性も同じ、
男性に過度の男らしさを求めない
女であることを利用しない。

そうして、マツコデラックスや美輪明宏に憧れる今日このごろ。

なんとなく生きてきた

でも、ずーっと何かが違うなぁと思って生きてきた。
大学にいったけど何かが違うなぁと思って、二つ目の大学にいきなおし。
先生になっても、何かが違うなぁと思って、やはり薬剤師になり。
薬剤師になってもこんなに働くのは何かが違うなぁと思って転職し。
できた彼女も何かが違うなぁと思って、他の人とつきあい。
そうしてるうちに結婚して子供ができて、家を買っても、
すべてが何かが違う気がする。
そうして旅に出ようと思う今日このごろ。
これが32歳ということなのだろうか。
他のみんなはどうやって生きているのだろう?

あいみょんは平成を象徴する女性シンガー

f:id:pocketfullrainbow:20190319220825j:plain
って、参加してるテニスサークルで
音楽好きのおじさまが言ってたんだよね。

平成は、女が強くなって、
しっかり主張して、堂々とセックスの歌を
歌うようになった。とおじさま。

aikoや、jujuなどの先輩方から受け継いだ
このイズムを平成最後にかましてくれたのが、
あいみょん、とのこと。

たしかになーと思った。
あいみょんの曲や人となりはよく知らないんだけど、aikoがセックスをいい感じに歌ってるのは知ってたし、
最近の女性シンガーに「自然体だけど強い」みたいなタイプ多いなと感じたことと
かなり関係があるのかなと思ったよ。

強い女、女性シンガーって
90年代だとLINDBERGとか、プリンセスプリンセスみたいな、
「男まさり」みたいなタイプだった気がするんだよね。

もっと前だけどアン・ルイスとかは、
衣装もセックスシンボル的に性を全面に出してて、普通じゃない人って感じが全開な気がする。

平成(というか平成って89年〜だから、80年、90年代を含んじゃうんだよねぇ。。2000年以降の平成?)
ともかく平成の強い女を象徴する、女性シンガーは、

普通の人っぽくて、自然体
女であるアドバンテージも認めながら、
反面、女の弱さや脆さも素直に認めて

男が描く理想の延長線でもなく、
男まさりでもない
うまいこと男と共生していける
本当の強さ。
みたいなのを表現しているかなと!

端的に言えば、
セックスも積極的に、やられる、より、やる!
的な。

端的すぎたか笑




だがしかしそれに伴って、
アイドルはより女の気持ち悪い部分を凝縮した存在のようになってしまった気もするが…
それはまた次回

アウトローに憧れる。

f:id:pocketfullrainbow:20190303080951j:plain

昔からアウトローな人や人のアウトローな部分に憧れてしまうところがある。
アウトローって表現が正しいかはわからないけど、なんか普通じゃない感じ。かといってただ荒くれものだったり、ただ人と違うことばかりしてるわけじゃなく、逆に何かの分野に天才的な才能があったり、成功者な部分もある、そんな人に。
しかし、やはりそういう人って、社会とうまくやっていけなかったり、人間関係に苦悩を感じていたりする。悩んだ末にクスリやったり死んじゃったり。
10代のころは自分もその一人かもと思っていた。しかし年をとるにつれそれは幻想だったと気付かされることが増えた。そこまで人とうまくやれないわけじゃないし、そこまでなにかに能力があるわけではないし、これしかできない、という偏った生き方をしているわけではないし、博打や酒にのめりこむわけでもない。よくも悪くも凡人であることに気づいてしまったんだと思う。